このトピックは既にクローズされています。クローズされた理由は、アクティビティがなかったためです。 既存のトピックに参加するか、あるいは関連するものがない場合、新しいトピックを開始することをお勧めします。
本日13時過ぎから、クラウド録画がされなくなりました。
ハードは通常通りに問題無く稼働しています。しかし、クラウド録画数は増えるのですが、クラウド側の録画ファイル(ライブラリ)を参照しにいくと、再生ファイルが見えません。
おそらく、クラウド側の何らかの不具合で再生ファイルがクライアントアプリから参照できなくなっています。
サポートの方に調査して頂きたいです。
ハードは通常通りに問題無く稼働しています。しかし、クラウド録画数は増えるのですが、クラウド側の録画ファイル(ライブラリ)を参照しにいくと、再生ファイルが見えません。
おそらく、クラウド側の何らかの不具合で再生ファイルがクライアントアプリから参照できなくなっています。
サポートの方に調査して頂きたいです。
ラベル:
- ラベル:
-
トラブルシューティング
2件の返信2
録画数が増えているなら録画できていると思うのですが、日付がズレて録画されてませんか?
ズレているようであれば、ベースステーション設定のタイムゾーンの設定を確認してみてはいかがでしょうか。。。
正しく設定されていないと、日付や時間がズレて録画されます。
ご回答ありがとうございます。
確かに、時間がずれていました。正確には、タイムゾーンが日本以外になってしまっていました。
タイムゾーンを操作していないにもかかわらず、勝手に変更されているようでした。
不思議な現象です。
ありがとうございました!
ラベル
-
Arlo Mobile App
1 -
Arlo Smart
1 -
Troubleshooting
1 -
ご購入前
2 -
オンライン&モバイルアプリ
4 -
サービス&ストレージ
8 -
ジオフェンス
1 -
セットアップ
7 -
トラブルシューティング
23 -
ファームウェア リリースノート
1