ARLOソフト バージョン4.16での スケジュール設定
ARLOソフト バージョン4.16にて カメラごとの スケジュール設定方法を教えてください
たとえば
カメラ1 は 9:00~16:00まで 警戒
カメラ2 は 20:00~4:00まで 警戒
以前のソフトでは 可能でしたが バージョン4.16での 設定方法がわかりません。
- ラベル:
-
動作検知
ARLOソフトのバージョン4.16でのカメラごとのスケジュール設定方法を以下に説明します。
1. **アプリの起動とログイン**
- ARLOアプリを開き、アカウントにログインします。
2. **モードタブの選択**
- アプリの下部にある「モード」タブをタップします。ここでは、カメラの動作モードを設定します。
3. **スケジュールの設定**
- 右上の「編集」アイコン(鉛筆マーク)をタップします。
- 「スケジュール」オプションを選択します。
4. **新しいスケジュールの追加**
- 画面下部の「スケジュールの追加」をタップします。
- 設定したいカメラ(カメラ1またはカメラ2)を選択します。
5. **スケジュールの設定**
- カレンダーが表示されるので、希望の時間帯を選択します。
- たとえば、カメラ1の場合は、9:00~16:00の時間帯を選択します。カメラ2の場合は、20:00~4:00の時間帯を選択します。
6. **モードの選択** fethiye activities
- 選択した時間帯のモードを「警戒」または「監視」に設定します。
7. **保存**
- 設定が完了したら、「保存」をタップしてスケジュールを保存します。
この手順を繰り返して、各カメラに対して異なるスケジュールを設定できます。これにより、指定した時間帯にそれぞれのカメラが警戒モードになるように設定できます。
何か不明な点があれば、追加の質問をしてください。
回答ありがとうございます。
以前のソフト(IPHONE)では ご指摘通りの各選択があったのですが
バージョン4.16 (最新で今月7月にアップデート) では ご指摘のすべての設定項目が
無くなってます。 ”ルーチン”という項目があるので 多分 それだろうと思うのですが
カメラごとの細かいスケジュール設定が 出来ていません。
バージョンアップしてから 非常に使いずらい状況で、 毎回手動にて ある時間にカメラをセットしています。
現状バージョンでは スケジュール設定は 不可になったのでしょうか?
もし そうであれば サブスクしてまでも このカメラを使用する意味がないので・・・
宜しくお願い致します